春の遠足です

こんにちは。

本日は気温が30度まで上がりましたね。

今日は春の遠足の日です。遠足といっても近くの喫茶店にお出かけしました。少人数でグループに分けて出掛けました。

IMG_1017
今から出発しま~す

今回はその中の1グループの様子をお伝えします。

天気の良い日のお出かけは楽しいものです。
喫茶店の中に漂うコーヒーの香りが食欲を目覚めさすのでしょうか。
昼食を済ませているのですが、皆さんパクパク召し上がって
います。

IMG_1023 IMG_1021 IMG_1024

いかがですか?美味しそうに召し上がって頂いたようで
なによりです。

IMG_1031

職員は利用者様の笑顔で満腹になれました(^^♪

実習に来ていただいてます(^^♪

こんにちは。

ここ最近で、気温も上がり、汗ばむことも多くなってきましたね。
数日間更新しない間に、ネタ(?)が多く発生していました。

藤田保健衛生大学の看護師の卵さん4名の方が実習に来ています。
最近は看護師になるためには、当苑のような福祉施設での実習が必修だそうです。
5月9日から5月20日まで、そこそこ長い期間ですね。

1463638512122
若いっていいな~と改めて思える爽やかさです。

特別養護老人ホームを見るのも初めてという彼らは
慣れない中、毎日頑張っています。
朝は朝礼から出席します。

1463638547589
奥の方で、申し送りを聞きます。

想像していた利用者さんより、状態が重い方が多かったようです。
最近は特養の入所の方は、要介護3以上になったこともあり、身体状態も車椅子の方が多く、また認知症状も重度の方が多いので驚いたそうです。また知らない間に外出し、事故などにならないように出入口のチェック体制も厳しいので、少し閉塞感も感じたそうです。
病院と違って、施設は家の様な感じがすることや、積極的に治療をする訳ではなく、できる人には洗濯物を畳んでもたったりする日常動作を通じて、その人自身の機能を維持する為に色々な取り組みをしている事を学んでもらえたようです。

 

医療の現場で今後活躍されるであろう看護師の卵さん達は、日々施設で頑張ってくれました。

IMG_1337

1463638597380
ゆっくりゆっくり話しかけてくれてます。

 

IMG_1336

1463638786951
「これ分かりずらいね~」とお話ししてくれてます。

認知症があると、どうしても記憶が定着しません。でも、ゆっくりゆっくり
ペースにあわせて優しく対応してもらえることで、心はほっこりします。その感情は忘れないんですよね。だから、優しくしてもらえると自然に笑顔になるんですね。
IMG_1340

 

1463638825693
触れ合ってもらえることで安心感が生まれますね~ いつもより表情は穏やかなんです。

 

IMG_1341

1463638846740
午後から担当の利用者さんが熱を出してしまい机上での勉強となりました( ..)φ 残念
IMG_1342
和気あいあいのお昼休憩

4名の看護師の卵さん達!写真を撮らせてくださり
有難うございました。
国家試験を突破して、経験を沢山沢山積んで、
認定看護師の資格もバリバリ取って、将来、豊明苑に戻ってきてください!!
首をなが~くなが~くして待っていますよ(*^^)v

今日はおこのみ食(*^^)v

今日は雨ですね☂

湿度が高くで、少しムシムシとした感じがします。
これからの季節は、蒸し暑さとの戦いになりますね。

さて、今日は月に1度のお好み食の日です。
今回はチキンカツ
1462933646595

と白身魚フライです
1462933636144

あらかじめ利用者の皆さんにどちらかを選んでいただいて
います。

今回人気があったのは・・・・・・

ドロドロドロドロドロドロどん!!

こちらーッ!!!
1462933646595

チキンカツ、57票でした~~!(^^)!

 

ちなみに、先月は麻婆豆腐とかに玉あんかけで
これは42票と50票で均衡していました。

 

そうそう、この前初めてフクロウカフェなるものに行ってきた
ブログ担当者です。

この日はブログ担当でなくフクロウ担当(笑)
ふくろうさんの写真などアップしてみたりして・・・(*^_^*)

1462933749005 1462933710521

1462933772960

 

 

 

5月5日 端午の節句

おはようございます。

今日は子供の日、端午の節句ですね。
苑の中でも、いろいろな所に飾り付けがしてあります。

こんな感じで・・・・
1462408095858

ど~んとおよいでいます(*^_^*)

1462408060322

こちらも。
1462408047095

かわいい鯉がいっぱい。利用者様の個性が光る鯉。

 

デイサービスでも本日限定のお楽しみがあります。
これ!!

1462408263532

わかりますか?

菖蒲ですよ。

今日のデイサービスのお風呂は
菖蒲湯です(*^^)v
1462408240178 1462408142742

ぷか~~~~~っ

とお湯に浮かんでいます。左の白いネットには蓬(よもぎ)が
入っています。
・血行促進
・腰痛
・神経痛
・冷え性
・筋肉痛
・リュウマチ
・肩こり
・リラックス効果
以上の効果があるそうです。
一緒にいれる蓬には

・保湿効果
・血行促進
・肩こり


ですが、妊娠されてる方だけは
「よもぎ」は入れないよう注意が必要です。

それは、よもぎ湯には陣痛作用があるからです。
妊娠中の方は「よもぎ」を避けましょう。

1462408132210

デイサービスのお風呂には素敵な富士山もあります。
今ではなかなか見れない、タイルの富士山です。

本日のお湯につかってリラックスして頂けたらいいですね~
1462408252333

豊明苑職員の皆さん、知っていますか?

こんにちは。
今日の夜から雨☂の予報です。だんだん曇り空になって、
風がピュ~ピュ~~~~~~

今日は、お隣なのに知らないんじゃないの?というテーマで
お送りしたいと思います。
(知らないのはもしかしてブログ担当者だけだったりして。。。(・_・;))

知ってるようで知らないんじゃないの、とは
ズ・バ・リ!

障害者支援施設ゆたか苑で~す
1462261178346

知っていますか?
マスコットキャラクターのいのちゃんと幸子ちゃん、
福ちゃん、栄子ちゃんたち。
いのちゃんの頭にのっているのが、ゆたか苑に幸あれで
幸子ちゃんです。
いのちゃんのメガネやショールは住人さんの手作りだそうです。
1462260554171

いのちゃんの鼻を触るとご利益があるかも・・・だそうな♪

次は、シックで広い廊下
1462260522265

写真に撮ると、キレイだわ~(*^_^*)

あ・・・・・写真じゃなくてもキレイですよ。

1462260536030

この献立表可愛いでしょ。
ご飯がマグネットになっていて。
ご飯の形のマグネットいいな~と思ったのは私だけでしょうか?
1階のリフォームしたばかりのデイルームなんて
まだピカピカ☆彡
元は喫煙室たったそうな。
1462260545302

 

続きまして、2階。
2階の広間。2階の住人さんが水分補給をしたり・・・・・
レクをしたり、面会したり・・・・・・用途は様々なようです。
1462260565082

 

3階のあまり使われていないベランダから豊明苑を眺めるとこんな感じ。ベランダ、ひろーい!!1462260596199

私のお勧めの場所!
ここの風景を見て紹介したい思ったんです!

1462260606511

3階の歩浴!
1462260618131
立派な露店風呂みたいでしょ。
見晴らしがとっても良いんです。
こんなお風呂にはいってまったりしたーい!!

最後は綺麗な機能訓練室。
1462260629017
きゃーどこかの教会みたい。
明るく静かな機能訓練室。

 

皆さんはご存じでしたか?
外観は毎日見ているゆたか苑ですが、内部は意外と知らないのでは?
『知ってるよ!』と声が聞こえてきそうですが、いいんです。
ブログ担当者は知らなかったんだもん!!