第7回 すずしろカフェ ((((´∀`)_旦

Pocket

皆様こんにちは。最近は柿がおいしくって困っているブログ担当者です😚

さて勤労感謝の日、豊明苑では認知症カフェ『すずしろ』の開店日です。今回で第7回になります。オープンのお知らせをさせて頂いたのが、ほんの少し前のように思えますね~~
dsc_1112

今回のお店のテーマはズバリ『秋』🍁

開店1時間前には準備はバッチリ!
お客様ご来店前の静けさです(o´▽`o)

dsc_1105 dsc_1106

会場が整ったら、スタッフの打合せを行います。
本日の流れやお客様の対応について確認をします。

dsc_1113

開始時間前には店内はお客様で賑やかになります。
dsc_1120dsc_1124

顔馴染みのお客様の増えてきたようで、話に花が咲きます(*^_^*)

dsc_1131

 

今回はゲストスタッフが多くきてくれました。まずは来年4月から豊明苑で介護士として働いてくれる高浜高校の学生さんです💓

dsc_1126

次は豊明市北部包括支援センターの看護師の方。
受付嬢をしていただきました✍

dsc_1123

そしてそして、藤田保健衛生大学病院の武地先生と
訪問看護ステーションの小島看護師です。

カフェでは毎回参加して頂ける方も増えて、楽しい会話があちらこちらで聞こえてきます。また、初めての方も、気軽に話に参加して頂いています。
dsc_1133「見て見て~これ!」
「わぁ~古いですね。」「懐かしい~!!」

dsc_1134

「寒くなってきましたが、お変わりないですか?」
「ぼちぼちやっているよ~」

dsc_1143

紅葉の思い出を語り、秋の歌を歌います。
もちろん生演奏です。
今回は「日の丸旗」の歌も歌いまいした♪
「白地に赤く日の丸染めて~~~♪」ですよ。
覚えていますか?ドドレレミミレ ミミソソララソ~頭の中でメロディーが回ります(笑)

今回は15分程の講話も企画しています。
dsc_1146

ハロー薬局豊明店の宮川先生です。
かかりつけ医がいるようにかかりつけの薬局を持つことの大切さ。
遠慮なく質問することが、自分の体を守ることにつながるようですね。
講話終了後もお客様から質問もありました。
丁寧に答えて頂きました。不安な事、知りたいこと、まずは聞いてみましょう❗
dsc_1161

さあ、最後に近づいてきました。
お客様が多くて、大変嬉しいことですが、動きづらくなってしまっています。ゆっくりと体を伸ばして頂きます。
dsc_1152

首を回したり、手を伸ばしたり・・・・・・・ のびのび~~~
さあ、最後に片手を伸ばしてくださ~い
伸ばした手を左右にふってくださ~い

さよ~なら~🙋

dsc_1160

またのご来店をお待ちしております。次回は・・・・・
12月23日金曜日 

13時30分からです😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。