豊明苑の職員からの投稿、第二弾❣
職員の紹介ですが、営業みたいな投稿をお楽しみください~~
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
今日はある職員を紹介してみたいと思います。現在介護員として入居者様の生活を援助しつつ、苑をあげての大掛かりな外出を企画するなど、活躍中の女性職員について紹介します。
その前に少し話はそれますが入居者様の服装についてお伝えします。特養のご利用者様は各々が昔から着られていた服や、ご家族が買ってこられた服を自分の好みで組み合わせ着ています。当然と言えば当然の話です。ですが、認知症が進行して自分ではうまく組み合わせる事が難しくなった方は、職員が組み合わせて提案させて頂くのですが、ここで職員のセンスが問われるのです。
そこで、今回紹介する女性職員さんの話になるのです。
この女性職員は以前、ファッション雑誌の読者モデルの経験とアパレル関連の販売経験がある人です。ですから彼女は入居者様の手持ちの服を上手に選び服の色あわせの提案ができるのです。彼女がコーディネートした入居者の表情は明るくなり、声をかける職員や入居者様も増えるという素敵な魔法がかけられるのです。✨
座る姿もモデル風になってしまいますね~
どうでしょうか?色の使い方が素敵でじゃありませんか?セオリー通りの組み合わせの中に遊び心もあっていいでしょう?
女性はいくつになっても身に着けるものが少し変化するだけで笑顔になれますよね😍
このように豊明苑では他種多様なバックグラウンドの人が働いていてそれぞれの個性を生かして働ける場所でもあります。
職場として興味も持った方は是非一度見学におこしください。
以上、職員紹介でした~~~😘