今年の春は、なばなの里に行きました。大きなベゴニアの花に囲まれて、目から鼻から初夏を一杯感じてきました。
今年は、「なばなの里」に来ました。

苑の手前に1本の樹から、ピンクと白の花が咲いています。
「花桃」ということです。
不思議な樹ですが、長野のほうに生えていたものをいただいてきて植樹したと思われます。

今年の秋は、セントレアに遠足に行ってきました。皆で中華料理を食べた後、デッキに出て飛行機を眺めました。
天気は良かったのですが、風が強く、デッキで飛行機の離発着を眺めていると少し寒くなってきたので、中に入ってお菓子やドリンクを楽しみました。
今日のお昼ご飯です。
昨年、他の業界から移って、この昼ご飯を食べていたら、3か月で5キロ痩せました。
でも、その後慣れてきたらじわじわと増えだしてきました。
というより、毎晩のお酒とつまみが原因だと思います。

今日は、近くの小学校の5年生の皆さんが慰問に来てくれました。暑い中、20分くらい歩いてきてくれたようです。
入所者の方からすると孫やひ孫の年頃で、いつものスタッフに見せる顔とは違って、どこか嬉しそうな顔でいつもより元気に話されています。

今日は、地域の「大根の夏祭り」です。
盆踊りに入所者の方と一緒に参加してきました。

特別養護老人ホーム 豊明苑 の ふれあい広場です。