カテゴリー別アーカイブ: ブログ担当者

おやつレク ソフトクリーム

皆様、こんばんは。

12日に開催したおやつレクの様子をごらんください
今回はソフトクリームを提供させて頂きました

コーンではなくカップで提供させて頂きました。

手作りの看板は、管理栄養士のお手製です❣

バニラ・抹茶・ストロベリーから一つ選んで頂いて・・・
機械にセットして、スタートボタンを押すと・・・・・・

ニョロ~っとアイスが出てきます❤

皆さん、ビックリでも楽しそう

こぼさないように真剣だったり・・・・・

真剣❣


ニコニコ、美味しそう

おっとと・・・・・

職員も興味深々です

選ぶ味にも個性がでます❣

ソフトクリームを受け取る為に、手を伸ばして、バランスをとる、いいことです。

抹茶がお好きらしいです。

 

ソフトクリームはすぐ溶けて、皆さん食べやすいので、安心して提供できるね、と職員の間でも好評価でした。
「いらない」とおっしゃる方もいなくて。職員からの「私も食べたい~」が多いおやつでした。

おやつレク  追加

前投稿ではこうせんのおやつを召し上がって頂いている様子をお伝えしましたが、伝え忘れている写真がありました。

皆様が召し上がっている様子ですね。
若い女性は看護師になる為に実習にきている学生さんです。

「こうせん」職員が作ってお出ししたのですが、その様子がこちらです。

お湯をいれて~

砂糖もいれてまぜて~

まぜてまぜて~楽しそうー

このボールは男性ばかりで作っているんですが、職員がとっても楽しそうでしょ😜

おやつレク

皆様こんにちは。

少し前になるのですが、おやつレクを開催しました。

私は知らなかったのですが、今回のおやつは「こうせん」です。

こうせん【はったい粉、麦こがし】

皆様、ご存知ですか❓

砂糖とお湯をまぜて、こんな感じで完成です。
味は・・・・げんこつ飴に近いと思いました。

懐かしいのか、召し上がってもらいましたよ。
 いい笑顔です😍

ペロリと😋
おいしかったですかね~良かった😊

黄色い服、緑の服の方々は実習中の学生さんです。

「昔はね~~~」と色々教えて頂きながら会話を楽しみます。
やわらかくして、皆さんに。

ブログ担当者の一押しショットです❣
今年の春に入った介護員です。
「あ~~ん」という表情が良いですね☺

とある職員の休日・・・

皆様、こんにちは。

大変ご無沙汰していまして・・・・すみません。

さて!本日は豊明苑の職員の休日を紹介したいと思います。
どんな休日をすごしているのでしょうか?

代理で投稿しているブログ担当者もドキドキ💗

朝起きて、朝食を食べて洗濯をして、昼食を食べて、掃除して昼寝して、夕食を食べて入浴して寝た・・・・・・・・・このような内容ではないですよ‼

さあ、ご覧ください~~

😁
たまには職員の休みの日にどんなことをしているのか描いてみたいと思います。

私は釣りが大好きで毎月一回は伊勢湾の乗り合い船で釣りに行きます。

私のする釣りは海釣りでジギングと言います。竿とリールを使って針付きの鉄の塊(ジグ)をシャクって小魚が動いているように見せます。

そして大きな魚にジグを餌と思わせて食わせる釣りです。うまく魚がかかった時の気分はたまりません❗ですがまだこの時点で安心できません。はやる気持ちを抑えリールを巻き続け船長がタモ(網)入れして甲板にあげてやっと安心できます。

青い空に広い海、大きな船‼体も気持ちも晴れ晴れします‼

 

少し前ですがこれは五月某日の福井県の常神半島沖での釣果です。この時はいとこと友人と三人で行ってきました。珍しく大漁でした❗鯛、連子鯛、ウマズラハギ、サゴシ(サワラ)、キジハタ、ガシラでした。

このあと帰ってからすべての魚を自分で下処理して調理します。今の所はなんとか家族の理解もあり行かせてもらっています。おかげで釣りに行った休日は朝から晩まで動きっぱなしで仕事を忘れて気分転換ができています。

 

 

以上、職員の休日をお伝えしました~いかがでしたか❓

優しい家族の理解・・・・・大事ですね~

おっと、忘れてはいけません、ブログ担当者にはこの大漁の獲物は、まわってこなかったです~😫

次はありつけるかな❓(笑)

遠足に出発!

皆様こんにちは。

今日は遠足の日です。

昨日までの暑さが落ち着き、今日は過ごしやすい日です。
「なばなの里」に遠足です

入所の方、皆さんに行ってもらいたいのですがご本人の状態もあり順番に参加して頂いてます。

久々に参加して頂ける利用者様はとてもニコニコしながらバスに乗り込まれました。

楽しんできてくださいね~

今更と・・・・・言わないでくださいm(__)m

皆様、こんにちは。

暑い、暑い、5月になりましたね~(;´Д`

湿度がまだ低いので、サラッとしていますが、日差しは厳しいです。
朝晩は涼しいので、体調管理が大事ですね!

さて、今回はデイサービスの創作レクの報告です😊
爽やかな新緑です🌿
実は・・・・実は・・・・・・・・4月は桜の木だったのですが・・・・・・

気づいた時には、桜は散っており・・・・・・

皆様!新緑もいいものです‼
つばめもやってきました❗

デイルームは藤が花盛り😍頑張って花びらひとつひとつ作って頂きました。利用者さん皆さんの藤を飾ると、すてき~~~  あ、洗濯バサミはみないでね。

それぞれに個性があって楽しいですね💓

座浴が入った・・・感想は?

さてさて、先ほど座浴が豊明苑に設置された事はお伝えしましたが、ちょうど感想が聞けたので、ご報告。

 

利用者様は、
毎回新しいお湯につかれていい(豊明苑の機会は毎回お湯を替えるタイプです)
自分の好きな温度のお湯に入れていい
お湯がたまる時、ロケットに乗っているみたい🚀

などなどかなり好評のようです💓

職員も腰への負担が軽減されていると思うとのこと。

利用者様が喜んでくれ、職員も喜ぶ、設置してよかったです❣
活躍を期待してます、座浴さん!!

ようやく設置できました!

皆様、ご機嫌いかかでしょうか?

爽やかな陽気が続いていますね

さて、豊明苑では18日から座浴が稼働しております。
なかなか設置することができなかったのですが、ようやく、ようやく設置することになりました

じゃん!!

あら!すてき

職員も使い方の講習を受けました。

これに先立ち、研修を行いました。

和気あいあいとよい感じです。

PDCAサイクルを活用して、より良い活用方法を検討していきます。
利用者様の入浴が少しでも快適になるように・・・・・💪

 

 

さっぱりしました(*^_^*)

皆様こんにちは。

今日は曇りがちな晴れでしたね。

さて、本日は中庭の草刈りの日でした。
この時期、草の生育は恐るべき速さです。

昨年、草刈り中に事故に遭ってしまったかめ吉くん、
今年は避難しました。

かめ吉くん、ビックリしたようです。狭いバケツの中で可哀そうでしたが、昨年のように草刈り機で、甲羅に傷がつくといけないので・・・・

痛々しいですが、一年でここまで回復しました。

で、ついでとはいってはなんですが・・・・

茶色の水で汚れている甲羅を掃除しました。
かめ吉くんは迷惑だったかもしれませんが・・・・

もちろん、そっとですよ。ゴシゴシ強くは擦ってないです~

ちょこっとだけ甲羅がきれいになりました。
安心して顔がでました~!(^^)!
そして、いつもの場所へ・・・・

かめ吉くん、明日も元気に散歩してね!