新しいホームページの作成の為

皆様、こんにちは。

今、豊明苑では新しいホームページを作成しています。
今回はその撮影風景を少しだけ紹介します📸

ローテーション勤務の為、日中はなかなか揃う事ができない介護員ですが、業務を協力し合って、なんとか撮影人数を確保しました。
中には夜勤明けの職員もいますが、笑顔で撮影できました。

色々なポーズで・・・

なかなか楽しい感じで・・・
天気もそこそこ良くて・・・・

いろいろポーズを考えて・・・・・

こんな感じの写真はどうのように使われるのかな・・・・?

もちろん、利用者様のモデルも手配しましたよ

頑張って考えたので、ホームページの完成が楽しみです❣

ぬりえのレクリエーション

こんにちは 今日のレクリエーションは塗り絵です

はじめに、塗り絵とクーピーを渡すと嫌な顔をされたり、手に力が入らないからと断る方も多いのですが、職員と一緒に塗り絵をしたり、「ここ塗って下さい」とお願いすると段々とご自身で塗っていかれます🖍

 

そんな様子を写真に撮ろうとしたら気付かれてしまいました(^_^;)

ピタッと手を止めてしまったかと思いましたが、

「ここ上手く塗れてるかしら?ここは何色にした方がいい?」と楽しそうに聞いてこられました

完成した塗り絵は2階のご利用者様が生活されている所に貼らさせて頂いてます。

 

また近々報告させて頂きます(*^_^*)

 

ふくでん祭のあと・・・・

皆様、おはようございます。

昨日とは打って変わって雨です🌧

涼しくて良いと言えば、良いんですが・・・・
今日は祭りの片づけがあります。

提灯を片づけて・・・・・

かき氷の機械ですね~

蚊取り線香の入れ物。
最近は花柄なんですね😳

クリーニング待ちのはっぴ・・・・

職員は準備、開催、片づけの疲れを引きずっていますが、道具をみていると、ちょっぴり寂しい感じもしますね~

祭りは夢のように過ぎて・・・・・・・

ふくでん祭

おはようございます❣

本日は晴天🌞

とっても暑い日になりました😅

今日は「ふくでんさい」です。

なぜ「ふくでん祭」かというと、当法人は「社会福祉法人福田会」といいます。よく、「ふくたかい」と呼ばれるのですが「ふくでんかい」なんですよ。

お経のなかに「幸せの種をまく福田(ふくでん)」という一節があり、初代理事長が「福田会」と命名されたとか。

「ふくでん祭」という名前が地域に定着するといいな~と思います。

やぐら、完成~

テントを建てて~

次は提灯を飾ります🏮

あと少しで会場は完成かな~
頑張れ職員‼

8月25日はふくでん祭

皆様、お知らせです。

今年は8月25日18時20分からふくでん祭が開催されます

みたらし団子、から揚げ、焼き鳥、焼きそば、アメリカンドッグ、かき氷、チョコバナナ

ビール、ノンアルビール、ジュース、お茶

子供向けゲームは1回50円です‼

皆様、お誘いあわせのうえご来苑くださいね❣

 

さて、さて、時々登場する釣り好きの職員さんのこと、皆さん覚えていますか🎣

前回、前々回ともに、大漁のお知らせでしたが、今回はなんと‼

かんぱちの握りを作ってきてくれました😍

数に限りがあり、こっそり食べれた職員はラッキーでした。

ブログ担当者はちゃっかり、ごちそうになりました~

久々のデイサービスのご報告

皆様、体調は大丈夫ですか?

暑いし、突然雨は降るし、何だか落ち着かない夏ですね~

さて、今回はしばらくぶりのデイサービスの創作レクです😍

この朝顔は7月のレクです❗なんと今回は2か月まとめて~‼
・・・・ごめんさい😱そうです、アップするのを担当者が忘れていたんです😔

こんなにキレイに咲いていたのに・・・・

とってもかわいいでしょ😍

8月は、こんな感じです

ハワイア~ン🌺

ぱっと廊下が華やぎますね~

残暑もまだまだ厳しいです、熱中症には気をつけましょう‼

音楽レクリエーション

今回は利用者様の様子をご報告させて頂きます♪

今月の歌は「浜辺の歌」  「花火」

「うみ」    「東京音頭」

「悲しい口笛」 「カンカン娘」  でした

どの歌も皆さん楽しまれていましたが中でも人気があったのは東京音頭でした。
リクエストが入るたびに歌う声が大きくなり大合唱です(*^_^*)

笑顔が素敵で私も一緒に楽しくなりました(^o^)
歌詞カードをみて利用者さん歌われているのですが

東京音頭はリクエストが多かったので職員がこのページですよと言わなくても、すでに準備して待ち構えてました(^_^;)

来月もまた報告したいと思います(^_^)/

 

もうすぐお盆ですね

毎日暑い日が続きますが、皆様体調はいかがですか?

適度に活動、適度に休養が必要な時期ですね~
さて、豊明苑もお盆の準備をさせて頂きました。

お盆らしく、お花にホオズキが入っています。

子どもの頃に、種をぬいて鳴らして遊んだ覚えがありますね~

蓮の実もあります😊

こちらの仏様もお花をお供えして、

供養塔のお花には蓮のつぼみがありますね。

鬼籍に移られた方々も、お盆には豊明苑の様子を見に来られるでしょうかね。

本日も穏やかにお過ごし頂いています😊

昼下がりのレクリエーション

皆様、暑い日が続いていますね~
湿度が高いこんな時は、特に熱中症に注意が必要です‼

さて、本日は2階のご利用者様の様子を少し紹介させて頂きます。

夏本番に向けて、入り口も先日までの朝顔から・・・・・・

今月はひまわりが飾られてます🌻

ひまわりも綺麗ですがもう一つあるんです❣

🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆

じゃん‼花火です。綺麗ですよね~
完成したら、思わず見入ってしまいました~
下の方には金魚もいます。夏を感じれますね~

2階のフロアではここ以外にもスイカの絵が飾られていたり、花火が違うパターンで他の場所に打ちあがったりしています(*^_^*)

足を止めてみている利用者様にお話しを聞くと「綺麗よね」とずっと見ておられました。

また、豊明苑では15時からレクリエーションを行なう時間があります。今日はみんなで楽しめるカラオケをしました。

カラオケは採点付きなので高得点をめざし歌います。(*^_^*)

歌を聴いて笑顔で拍手される方や

普段眠りがちな方も歌を聴こうと体を起こされます

歌の力ってすごいなと感じました(^_^)/

 

またレクリエーションの様子を報告したいと思います‼

 

 

土用の丑

毎日暑い日が続いていますね~😓

特に昨日と今日は湿度も高く、こんな日は熱中症を気をつけなくてはいけませんね~

昨日は土用の丑、うなぎ食べましたか?

豊明苑では恒例となりつつある「土用の丑イベント」が開催されました~

うなぎを為に炭火の用意❣
バーベQが得意な職員がおりまして、火おこしはバッチリ😁

その頃フロアーでは・・・・・


うなぎの説明と、さばきの実演中~~
ザクッといきます😱

この辺になると美味しそうに思えてくるから不思議です。

皆様も真剣に見ておられます。

ジューと焼いて、たれつけて焼いて・・・・・・うなぎの香りにつられ食欲もアップしますね~

本日の昼食です‼😋
(ご本人様の状態にあわせキザミ食、ソフト食、つぶし食もご用意しています)