皆様、ご無沙汰しております。
明日からゴールデンウィークではないですか❣
時間が過ぎるのが早くて早くて・・・・・・・
あっという間に4月も終わりです。
しかし、桜の花びらが咲いて、散るように、苑の中もいろいろな行事が
ありました。
前回と同様ですが、ザザ~っと紹介させて頂きます。
桜が咲いてから、雨が多かったですね~
お部屋の中からのお花見が多かったですね🌸

慰問の方々もみえて、一緒にカラオケなども楽しみました🎙

やはり、晴れると桜を間近で見たいですよね~
順番にはなりますが、お散歩して頂きました🌸🌸



あとは、スイーツバイキングですね🍰


すごい迫力でしょ~

皆さんに、お好きなスイーツを3種類選んで頂きました。
もちろん食事形態も考慮しています🍮

大人気ですね~

職員との会話も楽しんで頂けているのでしょうか~

「どれでもええわ~」と言われながら、「やっぱりこっちがいい」と言われます(笑)

食事形態などに気を付けて、職員がチェックをしながら、利用者様に選んでもらいます。

なにより、今月もお健やかにお過ごしいただけました!

廊下で「ハイタッチ‼」
朝はとても良い天気でしたが、午後からはすごい雨になりましたね。
最近、なかなか投稿ができなくて・・・・・😫
申し訳ありません・・・・
なので、今回は撮り溜めておいた写真のご紹介をさせて頂きます。

寒い春でしたが、暖かくなり、豊明苑にも春がやってきました。

満開になった日はあいにくの曇りでした。

少し肌寒いけれど桜を見に・・・・
あれ?桜は?????
少し引いてみると・・・・・・

こんな感じで見れるんですよ~
今日は天気が良い日だから桜を見にいきましょう~!!
「イエ~ィ!!」

タッチで決まり✌

春の日差しのなか、トコトコと散歩です。


緑がまぶしいですね~

今日も健やかに!!!
雨の朝となっています・・・・
皆様おはようございます。
桜の時期になりました。
ようやく豊明苑の桜が咲き始めましたよ~🌸🌸

ほら~~~

雨の中ですが、素敵でしょ ヽ(o’∀`o)ノ♪
花桃もきれいに咲いてます💓

毎年のことながら、不思議な花桃です。2色展開❣

春爛漫にあと一歩の豊明苑です💖
みなさま、こんにちは。
今日から新年度、平成29年度がスタートします。
桜の蕾の様子は開花まではあと少しのようです。

毎年、報告をしている花桃はこんな感じです。

数日で満開になりそうですね😍
さて、あと一つ報告です。
先月31日に退職した土井前苑長よりコメントが届きましたので、掲載させて頂きました。
~~~~~~土井前苑長より~~~~
3月31日の誕生会の時に寄せ書きを貰いました。忙しくて、2日になってからみましたが、嬉しさで涙が込み上げて来ました。こちらが入所者の皆さんからで、動き難い手で一所懸命書いて貰ったことが、よくわかります。

こちらは、スタッフの皆さんから、本当に温かい言葉を書いて貰いました。これからの人生にまた、元気が湧いて来ます。本当にありがとうございました。

以上、ご報告させて頂きました~😊
きっとまた、豊明苑の為に、ひと肌ぬいでいただけると思っています❣
本日(平成29年3月31日)で退職することになりました。ちょうど3年間という短い間でしたが、充実した3年間でした。利用者にも寂しがられ、スタッフにも残念だという声をかけてもらえ、本当に幸せを感じています。
自分なりには一所懸命やったつもりですが、変化の激しい介護業界の中で波にのまれて振り回されていたように思います。知識不足、力不足で皆に心配をかけたり、不安、不満も多かったかと思います。
そんな中で、目の前に利用者が見え、スタッフがいて、頑張ればすぐに反応がある、働き甲斐、やりがいのある職場でした。私だけ楽しんでは申し訳ないのですが、今となっては、楽しい職場でした。
利用者もいろいろな方が見えて、新米の施設長を応援してもらい、アドバイスをくれた方も見えました。朝の挨拶に行くと嬉しそうに手を握ってくれる人がおられる一方で、10時ごろ「お早うございます」と言うと、「なんだ!今何時だと思っているんだ。お早うはお天道様が出た時にいう言葉だ!」と怒られて、田舎出身の私にとっては、子供時代のとなりのおじさんを思い出せてもらいました。
また、本日皆に人気のある入所者の方が、ガンで亡くなりました。
思いで深い人が本日亡くなった報せをもらうことは何か言いたいことが
あったのかなと思います。
これからの私の人生を考えさせられた3年でした。
利用者の皆さん、お元気で楽しくお過ごしください。
スタッフの皆さん、無理をせず、頑張ってください。
新しい施設長とともにここに入って良かった、ここで働いて
良かったと思える施設となることを祈っています。
ありがとうございました。
春らしい日差しが嬉しく感じます。
皆様おはようございます。
今日は春分の日。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」趣旨の国民の祝日
だそうです。(*_*)日中と夜間の時間がほぼ一緒になる頃・・・・ぐらいしか知りませんでした。
春分の日ですが、春のお彼岸の中日ですね。
と、いう訳で、恒例のお彼岸法要が豊明苑で営まれました。

曹源寺のご住職です。

苑長・副苑長の焼香に引き続き、職員もお焼香させて頂きます。

引き続いて、ご利用者様、お一人ずつ焼香をしていただきます。

毎年の事なんですけど、自然に手を合わされる方が多いのです。

生活に根付いてる習慣は忘れる事が少ないのですね。

皆様の胸の内にあるそれぞれの想い、思い出の中にある鬼籍となられた方々に想いを馳せる時間でした。

合掌。
皆様こんにちは。
随分ご無沙汰しているような気がします。
今回は、デイサービスの創作レクの作品とちらし寿司レクの様子をお伝えしたいと思います

つくし、先っぽの雰囲気が出ていると思いませんか
スポンジでポンポンするといい感じになるんです。

黄色はタンポポですよ~
お花一輪を黄色の紙で貼ってもらいました。
春の野山の雰囲気が出ているでしょ

さて、続きましては、本日行いましたちらし寿司レクリエーションです

ご本人様に用意されたちらし寿司を召し上がって、まだ召し上がれる方にはトッピングのネタが選べれるものです。

今日は月に1回の特別食の日なので、バイキング方式も取り入れてみました~
追加のトッピングは、エビ、マグロ、鳥の照り焼き、穴子、サーモン、ネギトロ、カニカマの7種類から3種類を選びます。

ほら、おいしそうでしょ😋
皆様、まずはご自分のお食事を召し上がっていただきます。

楽しく、もぐもぐ・・・・・

食べるって、活力の源ですよね。しっかり召し上がってもらえると嬉しいですよね。

「追加の分をのせますよ~」
いつもより食欲が増していただけるようです。

こちらがキザミタイプのちらし寿司です⏬

こちらが通常食のタイプです。お吸い物はあとから付きますよ。

食事が楽しいと言って頂けると、嬉しいですね。
なんといっても食事はとっても大事ですから~☺
皆様、今日は雨かとおもいきや晴れてきて、寒いかとおもいきやなんとなく暖かく・・・・・・(?_?)不思議なお天気です。
そんな不思議なお天気のなか、ブログ担当者はお出かけしました。

お出かけ先は豊明市消防本部。
消防訓練の申し込みと災害時における避難についての相談をしに伺いました。
丁寧に相談に乗っていただき「さあ、帰るか~」と外に出ると・・・・

❓
何をしてらっしゃるのか・・・・・・と思いきや
掛け声と共にカチャカチャと装着の音そしてシャーーーーーーー!!
の音がすると😳

あっという間に渡ってしまいました。
「〇〇隊員、〇〇秒!」
素晴らしい速さ!
日頃からの訓練が大事なんですね。
私達の施設も日頃からの訓練と備えが大事なんだと、想いを新たに苑に戻りました。

皆様おはようございます。
今回のブログは今までに報告した内容の写真になります。
ブログ用の写真撮影だけでなく、豊明苑では利用者様の個人アルバムを作成しており、行事毎にたくさんの写真を撮影します。
動かれる利用者様の瞬間を写すことはなかなか難しく、これだ!と思う表情もなかなか撮れないのですが、職員も色々と考え、試行錯誤している中で、素敵な写真を撮影することができたような気がするので、今回ご紹介させて頂きます😊
初釜の写真です。お茶の先生が点てて頂いている様子です。










お抹茶は苦いのだけど美味しい・・・そんな感じが伝わってくるような気がします。
次は節分の様子

鬼に向って何とか豆を(手作り)を投げようと頑張っておられます。


鬼が来た~!

職員の「鬼が来たよ」の声に、豆を投げようと真剣な様子です。



最後に、福の神として頑張って頂いた苑長です😁
今回は写真の紹介でした!(^^)!
皆様、こんにちは。
春一番も吹き、冬も終わったな~と言いたいのですが風が冷たい😖
まだまだ厚手のコートが手放せません‼
今年のインフルエンザの猛威に負けそうになった豊明苑デイサービスセンターですが、何とか1日の臨時休業で持ちこたえました。
利用者様の欠席も減少しています。
さて、今回はそんなデイサービスの初の試みをご報告します❣
天ぷらの実演です🍤

今回はこのようなラインナップで行いました~

少し見にくいので書きますね。
⬇
本日のお食事メニュー
ご飯
天ぷら5品(えび・なす・舞茸・大葉・かき揚げ)
高野豆腐の炊き合わせ
味噌汁
ヨーグルト
このようになっています。
利用者様の前で揚げるのは
えびとなす😁

そして、こんな感じで揚げていきます。

デイサービスのお部屋に良い匂いが漂います。

皆さん楽しみに席で待ってて下さいました。

どんどん出来上がっていきます

お席に運ぶと、皆さん美味しそうに召し上がられました😊

満足いただけたようで、よかったです😆
特別養護老人ホーム 豊明苑 の ふれあい広場です。